プルーデント・ジャパン株式会社は確定拠出年金(DC、日本版401k)・継続教育の総合サービス企業です

コラム

ホーム > 「お取引状況・残高のお知らせ」の読み方 > 【JIS&T】全体の構成 > 【JIS&T】2ページ目

「お取引状況・残高のお知らせ」の読み方

確定拠出年金(DC、日本版401k)の
「困った!」を解決する

【JIS&T】「確定拠出年金・残高のお知らせ」の読み方 
2ページ目以降:年金資産評価額の内訳から資産運用の推移を把握

1今回基準日時点の年金資産額の内訳 最新の基準日時点における年金資産評価額の内訳です。各運用商品の配分比率を確認しておきましょう。
2残高 基準日時点の商品ごとの口数または金額が表示されています。
「口数」とは投資信託の取引単位のこと。額面は、1口=1円、1口=10,000円など、投資信託ごとに決められています。
3時価単価 基準日時点で時価換算するさいの単価です。
4時価単価の単位 時価単価を適用する単位について記載されています。
5時価評価額 基準日時点で、時価に換算された評価額です。ただし、時価単価が適用される運用商品と適用されない運用商品があります。
6時価評価額の見方 GIC(利益保証型保険商品)では、満期前に売却を行う(スイッチングなど)場合には、解約控除額や価格調整金が差し引かれ、元本を下回る場合があります。
上 段 の 数 字 :基準日時点で売却した場合の金額(時価評価額)
(下段)の数字:満期まで保有した場合の評価額(参考値)
7前回基準日時点の年金資産評価額の内訳 続いて、前回基準日時点における年金資産評価額の内訳が掲載されています。
今回評価額と前回評価額を比較することで、前回からの年金資産全体の増減や、どの運用商品が伸びているのかといった推移を把握することができます。
3ページ目を
より詳しく解説 



「もっと詳しく知りたい!」と思ったら、
是非FP相談をご利用ください!!



FP相談のお申込はこちらから

※当社運営サイトFP相談受付専用サイト「年金ひろば」に遷移します。